朝顔 |
さて過日とんでもない電話がありました。名古屋に在住する私の息子の名前を語ったオレオレ詐欺に遭遇してしまったのです。
内容は以下のものです。
①息子の名前を名乗りました。地域も明らかにしました。
②その日突然に喉の調子がおかしくなり、近くの街医者に行ったところ、大病院での精査が必要と言われた。
③明日は大学の病院に行って診てもらうが手術になるかもとの話です。
そこまでは私はすっかり騙されていました。電話の声が息子の声とは全く異なっていたのですが、「喉の手術が必要かも」とのフレーズに引っかかってしまったのです。
④私は心配になり、共働きの息子の嫁の名前を出して、翌日の手術の付き添いは可能なのかと尋ねました。
⑤ところが、息子の嫁の名前を出した途端に電話は一方的に切られてしまいました。
⑥不審に思って息子の携帯電話に連絡したところ、風邪気味で喉の調子が悪いが、病院に行くほどのものではないと大笑いされてしまいました。
私は全国消費者団体連絡会で働いた経験があり、現在も埼玉消費者被害をなくす会、消費者機構日本の個人会員として、この手の消費者詐欺被害には重大な関心を寄せているのですが、危うく被害者の仲間入りもあったかと肝を冷やしました。
正直に言って、すっかり相手の話に乗ってしまっていたのです。たまたま彼らの応対マニュアルにないやり取りが発生して一方的に電話を切られただけと思います。埼玉県内の振り込め詐欺被害は平成24年度に490件11億5486万円、平成25年度1月~6月で303件8億1402万円と深刻な状況にあります。(埼玉県HPより)
この経験から言えることは詐欺集団の手口は実に巧妙だということです。様々なバリエーションを持ち、ほとんど無差別的に電話をかけてきていると思います。消費者はこの現実に気づく必要があると思います。そして彼らの巧妙な手口についても学ばなければ痛い目にあってしまいそうです。本当に消費者同士が注意喚起しなければと思いました。
それは大変な目にあいましたね!声は違っても息子と思えるほど会話が通じるものなのですか?ニュースを聴くたび、すぐに振り込める大金があるところにはあるんだぁと感心するのですが、ピンヤさんも手術のお金を工面する気だったのですか?
返信削除u-koさんコメントありがとうございます。油断も隙もありゃしないという時代です。私の場合は話の途中で多分相手のマニュアルにない事態が生じたのでしょうか?一方的に電話を切られましたので、私の金銭被害はありませんでした。
返信削除